かわむらひでね

かわむらひでね
かわむらひでね【河村秀根】
(1723-1792) 江戸中期の国学者。 通称, 復太郎。 号は葎庵。 尾張藩士。 冷泉為村に歌学を学ぶ。 また, 神道・故実を主に古典研究に専念, 紀典学と称す。 主著「書紀集解」「続紀集解」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”